栄龍 佐波理 妙鉢 伝統技法で職人が板を手打ちで丹念に打ち延ばして製作されています。

2024/10/23

佐波理 栄龍 妙鉢です。

妙鉢は楽器のシンバルに似た寺院で使用される梵音具です。

宗派や作法によっていろいろと鳴らし方があるそうですが、左右を打ち鳴らしたり、擦り合わして音を出されるそうです。

佐波理は高錫青銅の特殊な金属で非常に硬く、振動に強く、とても音のよく鳴る地金です。

硬い金属ですのでこの形に仕上げるのに手間がかかります。

京仏具作島オンラインショップでも妙鉢や鳴り物、寺院仏具をご紹介しています。

しています。

京仏具(株)作島 スタッフブログを更新しました。

お時間ございましたらご覧ください。

オンラインストア 楽天ショップ