NEW
- 2021/01/06 新年あけましておめでとうございます
-
新年あけましておめでとうございます。
本日から仕事始めになります。
年末年始休業期間中のお問い合わせは担当より順次ご回答させていただきます。
本年度もよろしくお願い申し上げます。 - 2020/12/28 年末年始の休業のお知らせ
-
日頃よりご覧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら年末年始休業日を以下のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間
2020年12月29日(火)〜2021年1月5日(火)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いだたきますようお願い申し上げます。
また年末年始休業期間にお問い合わせフォーム、メール、FAXなどからいただきましたお問い合わせにつきましては
2021年1月6日以降、順次ご回答をさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。 - 2020/10/23 作島LINE
-
弊社の公式LINE「作島LINE」はじめました!
商品やお役立ち情報をお届けします。
当店IDはこちら→@243ftspc友達登録お願いします。
友達追加からID検索で登録お願いします。 - 2020/06/15 新型コロナ対策卓上パーテーション
-
新型コロナ対策卓上パーテーション
新型コロナの影響で緊急非常事態宣言が出され、今は解除されたとはいえ注文が減り売上が下がるなか、まだまだ余談を許さない状況であり、気をつけなければなりません。
まだしばらくはマスク着用と三密対策は続くと思われます。
私どもの業界ではまだオンラインより対面販売が主になります。
でもマスクだけでは、私たちもそうですが、お客様も不安だろうと思います。
そこで卓上パーテーション を作りました。
皆様なんとかこのコロナ危機を無事に乗り切ってください ! - 2020/03/27 密教法具五鈷杵動画
-
動画特集ページに新しく五鈷杵を追加しました。ご覧ください。
作島YouTubeにも動画をアップしています。 - 2020/02/26 商品追加しました
-
商品追加しました。
持鈴です。 - 2019/11/07 アウトレット商品更新しました。
-
仏具アウトレット商品を何点かアップしました。
ご覧ください。 - 2019/11/01 心身浄化佛足跡動画
-
心身浄化佛足跡の説明動画を作島YouTubeにアップしました。
弊社社長の説明とお寺のイベントで設置させて時の動画です。
心身浄化佛足跡
ご覧ください。 - 2019/08/08 お盆の休業のお知らせ
-
お盆の休業の日程は
8月10日〜8月18日までになります。
休業期間中のご注文、お問合せにつきましては、メール、FAX、お問い合わせフォームからお願いいたします。
2019年8月19日以降に順次対応させていただきますので、何卒ご了承ください。
暑い日が続きますが熱中症などにお気をつけ下さい。 - 2019/07/08 工場ブログからのお知らせです。
-
画像データがいっぱいになり、工場ブログが工場ブログIIに引っ越しています。
工場ブログの以前の記事はこれからも見て頂けますので工場ブログIIともどもよろしくお願いします。 - 2019/05/11 お知らせです。
-
日頃より弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、5月より働き方改革の取り組みなどを踏まえ、完全週休二日制を実施することになりましたのでお知らせ致します。
何かとご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 - 2019/04/11 新商品のご紹介です。
- チタン2重構造タンブラー「散蓮」です。
- 2019/02/23 商品追加しました
-
商品を追加しました。
警策 樫を追加しました
ご覧下さい。 - 2019/02/09 商品を追加しました。
-
商品を新しく追加しました。
長柄錫杖です。 - 2018/12/10 新商品のご紹介です。
-
新商品のご紹介です。
護摩天蓋 超軽量 アルミ です。
簡易型で軽量ですので設置も簡単です。 - 2018/12/03 新商品のご案内です。
-
新商品のご紹介です。
天舞写経です。
浄土宗・浄土真宗・真言宗・天台宗・日蓮宗・禅宗とあります。
手軽に始められる写経用紙セットです。写経を初めてされる方に特にお勧めです。 - 2018/11/05 新商品のご案内です。
-
新商品のご紹介です。
護摩天蓋 超軽量アルミ ブラック です。
護摩法要に欠かせない荘厳具です。 - 2018/10/10 新商品のご案内です。
-
新商品のご案内です。
弔事用花皿アルミ製です。
弔事でもお使い頂けるように、落ち着いた風合いで仕上げました。
もちろん弔事用以外でもご使用いただけます。
竹製紅溜塗花皿です。
竹製ですので軽く手が冷たくなりにくい、漆を塗ることで丈夫になっています。 - 2018/09/21 修理・修復・メンテナンスのご紹介です。
-
修理・修復・メンテナンスのページに新たにご紹介ページを追加しました。
本坪鈴 磨き直しです。
長年お使いで汚れたりくすんできた本坪鈴をキレイにしませんか。
また、キズや凹みの修理・修復も承っています。
ご相談ください。 - 2018/08/29 新商品のご紹介です。
-
商品のご紹介です。
魂 岩座付です。
音玉otodamaです。
音玉otodama動画
ご覧下さい。 - 2018/07/28 新商品のご紹介です。
-
モダンハニカム具足です。
家具調やモダンな仏壇はもちろん伝統的な仏壇でも合わせられます。 - 2018/07/05 香文字セット
-
香文字セットが新しくなって登場しました。
香文字セット 香炉・火舎香炉用です。
ご覧ください。 - 2018/07/03 新商品のご紹介です。
- 宝珠型塗香入れです。
- 2018/06/23 WEB限定商品を追加しました。
- 藤色和幡です。ご覧ください。
- 2018/06/18 動画のページ作りました。
- 仏具新商品のカテゴリーに動画(YouTube)のある商品を集めた動画特集ページを作りました。ご覧下さい。
- 2018/06/11 WEB限定商品を追加しました。
-
バレン型水引です。
藤色の金襴に花文様が散りばめられた華やかな水引です。 - 2018/04/20 正倉院型花華鬘 五寸
-
商品のご紹介です。
「正倉院型花華鬘 五寸 貴石入」を追加しました。
ご覧ください。 - 2018/02/08 モダン仏壇 木象嵌108 縦型
-
新商品のご紹介です。
モダン仏壇 木象嵌108 縦型です。
新提案のお仏壇になります。皆様のライフスタイルに合わせてお使いいただけると幸いです。 - 2018/01/11 蓮華一重彫 塗香洒水器
-
蓮華一重彫 塗香洒水器が新しくなりました。
胴に帯がつきました。帯があることでしまってみえます。 - 2017/12/12 矢絣風呂敷でスリーブ
- 矢絣風呂敷でスタバが提案するエコでオシャレなオリジナルスリーブの動画を作りました。YouTubeで矢絣風呂敷でスリーブをupしました。
- 2017/11/29 矢絣風呂敷
-
新商品のご紹介です。「矢絣風呂敷」です。
迷いなく前に突き進み、思いを叶えるそんな願いを込めました。 - 2017/11/22 皆さんが行きたくなるお寺
-
新しいページを作りました。
「皆さんが行きたくなるお寺」皆さんに訪れていただきたいお寺のご紹介です。
第1回目は北海道札幌市手稲区にあります、祥龍寺様です。ご覧下さい。 - 2017/10/31 第36回京仏具 四人会展 明日からです。
-
明日から開催します。
第36回京仏具四人会展です。
開催期間
平成29年11月1日(午前10時〜午後6時まで)、2日(午前10時〜午後4時まで)です。
場所
京都文化博物館 6階展示会場です。
京都市中京区三条通高倉TEL075-222-1771
アクセス
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」下車徒歩3分
阪急電車「烏丸駅」下車徒歩7分
京都文化博物館HP←こちらです - 2017/03/15 SNSのご紹介です。
- ブログ(作島ブログ・工場ブログ・スタッフブログ・工場女子職人・ラボけんのブログ・京の仏具屋のおせっかいブログ)以外のSNSのご紹介です。Facebook・Twitter・Instagramをしています。ブログの更新のお知らせや商品のご紹介などをいろいろとアップしています。ぜひご覧下さい。
- 2017/01/31 DMチラシ特集
-
商品ページに「DMチラシ特集」を作りました。
商品の紹介DMです。販促のツールとしてお役立て頂ければ幸いに存じます。 - 2017/01/14 敬慕心型五具足 色分け
- 仏具展示会出展品に敬慕心型五具足 色分けを追加しました。京仏具四人会展に出展した商品です。ぜひご覧下さい。
- 2016/11/18 第30回京都すばるデパート
-
今年もすばる高校の生徒達とコラボレーションで商品を開発しました。
その商品が明日から開催されます、京都すばるデパートで販売されます。
平成28年11月19、20日、時間は9:30~15:00まで。
場所は近鉄向島駅下車西へ徒歩10分のすばる高校です。駐車場も完備されています。
ぜひお越し下さい。 - 2016/08/25 払子洗い修復
- 仏具 修理 修復のページに払子洗い修復を追加しました。長年ご使用になられて汚れが目立ってきた払子をきれいにしませんか。お気軽にお問い合わせください。
- 2016/06/28 籐腕貫
- これから暑い季節に最適な商品です。籐腕貫 法衣を汗から守り風通しが良くなり涼しく感じます。お気軽にお問い合わせください。
- 2016/06/06 仏具 修理 修復に商品追加しました。
-
仏具 修理 修復に修理着色メンテナンスを追加しました。
ぜひご覧下さい。 - 2016/04/14 京都文化ベンチャーコンペティション結果
- 去年の11月に京都すばる高校企画科T-BOXの生徒達とコラボした商品「京都isKAWAiiアクセサリー」が京都文化ベンチャーコンペティションでなんとエフエム京都賞と京都信用金庫賞の2つの団体企業賞を受賞しました。
- 2016/03/29 鳴金雲型五鈷杵
- 密教法具 鳴金雲型五鈷杵を追加しました。
- 2016/02/23 すばる高校コラボ商品
- 去年の11月に京都すばる高校企画科T-BOXの生徒達とコラボした商品「京都isKAWAiiアクセサリー」が京都文化ベンチャーコンペティションの最終審査に残りました。平成28年2月28日に池坊会館2階ホール(京都中央区六角通烏丸東入 六角堂隣)11時~16時5分で公開プレゼンテーションが開催されます。お時間のある方はご来場下さい。
- 2016/01/07 栄龍子 けいす
-
栄龍子 けいす 二段上がりのページにYouTubeの動画を添付しました。
ぜひ一度ご覧下さい。 - 2015/12/25 Web限定逸品。こんな物 造りました。に商品追加しました
-
以前試作品で制作しました。護摩天蓋(八角型)です。
たくさんのお問い合わせをいただき商品化になしました。 - 2015/12/17 栄龍 妙鉢
- 商品の栄龍 妙鉢にYouTubeに妙鉢 初段鉢の動画をアップしています。是非ご覧下さい。
- 2015/04/28 当社の商品がTVに出ます!(少し)
-
■番組名 :感涙!よみがえりマイスター
■放送日時 :5月8日(金)午後7時30分~午後8時43分(予定)
■放送局 :NHK総合テレビ
■番組司会 :タカアンドトシ、首藤奈知子(NHKアナウンサー)
番組では金メッキ製品を修復する予定で。番組で「メッキ」について説明するために、当社の「花皿 本金メッキ」が紹介されるようです。 - 2014/01/28 新聞に掲載されました。
-
以前、弊社が製作した照明灯が記事になっています。
http://www.yomiuri.co.jp/shosoin/2013/news/20131107-OYT8T00524.htm
商品紹介
創業から受け継いできた伝統技術による職人「業」で
心のこもった仏具を提供いたします。
株式会社作島では、伝統工芸や荘厳仏具、神具などの製造・修理も承っております。
仏具はただ形さえあれば良いわけでなく、仏様のためだからこそ、心のこもった技術が必要です。
作島は創業から引き継いできた伝統技術を活かし、より良い仏具作りに日々励んでおります。
-
作島では貴重な伝統技術を後世に残すため、職人の育成に取り組み、心のこもったより良い仏具の提供に努めております。
-
灯篭や照明灯など、定期的にメンテナンスしていますか?作島では、仏具の長寿命化につながる修理・修復を承っております。
-
仏像や天蓋など、仏具の生まれたきっかけやルーツを丁寧に解説。ぜひご一読いただき、仏具への理解を深めてください。
